無添加シリーズ

初夏の手作り 赤紫蘇(あかじそ)ジュース 〜 赤紫蘇ジューズのレシピと効用、そして・・・・


梅雨に入る6月、初夏のこの時期といえば、梅仕事!

数年前までは、毎年、生協で購入した有機の青梅を使って、梅ジュースを作っていた

子供たちが小さいときは、お手伝いしてくれたから、一緒にする梅仕事が小さな楽しみだった(記事はこちら

子供たちも忙しくなり、自分一人でするには、梅仕事はちょいと負担を感じていた上に、子供たちも梅ジュースを飲まないので、ここ数年は梅ジュース作りはやめていた

最近、常備しているのは甘酒!

スーパーで売っているみやここうじを使えば、テレワークをしながら、割と簡単に甘酒を作ることができる

「飲む点滴」と言われるほど栄養価が高い甘酒

50代になり、いろいろ弱ってきた体の不調を和らげるために、私は毎日飲んでいるし、子供たちにも、ヨーグルトにちょこっと混ぜて食べさせたりもしている

そして

赤紫蘇(あかじそ)の存在すら認識していなかった私が、あるきっかけがあって、今日、初めて赤紫蘇ジュースをたくさん作ることになった(笑)

赤紫蘇の効能

シソ(紫蘇)は「蘇り(よみがえり)」の字が入っているように、和製ハーブと呼ばれたり、漢方薬にも使われるほど、多くの効能がある

青紫蘇と赤紫蘇があり、青紫蘇は通年販売しているが、赤紫蘇は季節限定

赤紫蘇は、次のように多くの効能がある

疲労回復効果抗菌作用

アンチエイジング美肌効果

抗酸化作用(タンパク質やDNAが酸化されるのを抑える)

  ↑βカロチン、ビタミン

目の健康によい(疲れ目、視力回復)

  ↑「アントシアニン」(ブルーベリーにも入っているポリフェノール)

・花粉症などのアレルギー症状を緩和する

  ↑「ロスマリン酸」(ポリフェノール)

むくみをなくす

  ↑「カリウム」

貧血鉄分不足に働く

 ↑「鉄分」

その他にも、ビタミン、カルシウム、マグネシウム、葉酸など、必要な栄養素が多く取ることができ、野菜の中でも栄養価がかなり高い

赤紫蘇ジュースの作り方

赤紫蘇は、ちょうど、この初夏の時期(6月上旬から7月中旬)に、店頭に並ぶ

私が購入したのは、赤紫蘇一袋で約380円

赤紫蘇以外に必要なのは、クエン酸と砂糖と水なので、原価は破格に安い

用意するもの

 ・赤紫蘇 1袋

 ・クエン酸 20g(酢、レモン汁、ポッカレモンなど 100ml〜200ml)

 ・砂糖(てんさい糖など) 500g〜(味により、お好みで)

 ・塩 小さじ半分

 ・水2リットル

作り方

 ・赤紫蘇を水洗いして、葉を取る(茎は使わないので捨てる)

 ・水をお鍋に入れて沸騰させ、赤紫蘇を少しずつ入れる

 ・箸で混ぜながら、10分ほど煮出す

 ・葉を取り出して、絞る。絞った液体はお鍋に戻す

 ・砂糖、塩、クエン酸を入れて、味を見る

 ・20−30分、弱火で煮詰める

 ・火を消して、冷めたら、瓶に入れる(ペットボトル可)

 ・水や炭酸水で割って飲む。氷キューブにして飲むのも良さそう

赤紫蘇ジュース作りのきっかけ

昨日の主日礼拝の前に、お子さん3人共20代以上の先輩ママ、Mさんと初めてお話(立ち話)をした

私が通っている教会は、老若男女合わせて300名くらいで、顔を知らない人も多いし、話したことがない人も多い

昨日話したMさんは、私はお顔を存じ上げていたけれど、ゆっくりお話しをしたことはなかった

トイレに行く前後の短い時間に、立ち話で、いろいろ話をしているうちに、Mさんが赤紫蘇ジュースを作り、赤紫蘇ジュースを飲んで1週間経って、老眼の見え方が変わってきたようだ、と話されていた

私が最近、夕方になると、目が見えづらくて困っていたので、「そんなに効果があるなら、作ってみたいです!」と言うと、Mさんは、口頭で作り方を教えてくださった

礼拝が終わった後、もう一度、レシピを聞きたいなぁと思っていたけれど、他の人たちと話しているうちに、Mさんの姿を見失い「残念だけど、次回お会いした時に伺おうかなぁ」と思っていたところ、、、

しばらくして、共通の知り合いを通して、MさんがレシピをLINEで送ってくれた。

それも、とても詳細に、わかりやすく書いてくださっている!

さっそく、礼拝の帰り道に、娘と一緒に渋谷の地下街の八百屋に寄ったところ、八百屋のお兄ちゃんが「あー、残念。赤紫蘇は季節が終わったばっかりで、もう置いてないんですよ」

「え、赤紫蘇は季節が決まってるんですか?」

「はい、1ヶ月くらいしか、店頭には並ばないです」

「え・・・・」

がっかりして、ダメ元で、地元のスーパーに寄ったら

「赤紫蘇はまだありますよ。そろそろ入荷しなくなるので、多めに買っておいた方が良いですよー」

「おーー、そうします!」

赤紫蘇を数袋買って、さっそく教えてもらったレシピ通りに、赤紫蘇ジュースを作った

教えてもらった通りに作って、飲んでみたら、甘くてクセがなくて、とても飲みやすくて美味しい!

↑できたての赤紫蘇ジュースと、長ネギ(水耕栽培を初めて2週間、白いネギを量産しようと思っていたけど、青い部分が伸びるんだなぁ)

赤紫蘇の効能は

ちょうど私が一番悩んでいた症状(目が疲れやすく、夕方になると文字が見えなくなる)と

欲しいと思っていたこと(アンチエイジング、疲労回復)

子供の心配ごと(食物アレルギー、鉄分不足、栄養など)に、ドンピシャに効くではないか

赤紫蘇は季節限定だから、もっと後に赤紫蘇ジュースの話を聞いたり、来週以降、レシピを聞いたりしていたら、赤紫蘇の時期は過ぎていたかもしれないし、来年(次に赤紫蘇が店頭に並ぶ季節)まで待っているうちに、忘れてしまっただろう


今日話を聞いて、今日レシピを知って、今日八百屋さんに行ったのが、一番良いタイミングだったことが、後からわかった

「神様、こういう症状があるから、なんとかしてください!」と強く祈ったわけではなかったけれど、生活の中で「どうも不調で困ったな。なんとかならないかな」「こうなったらいいな」と思っていたことが、思いがけず、解決できそうだということに気がついて、正直びっくりした

日々の悩みは小さなことのようで、実際に解決する方法が見えてくると、とっても救われた気がする

たくさん作った赤紫蘇ジュースを見て、このように人を通して助けてくださる神様の御働きを感じて、改めて神様を信じて、キリストと共に生きる生っていいなって、実感して、感謝した♫

【手作りシリーズ】

 ゆず茶はこちら

 梅ジュースはこちら

 お味噌(2020年)はこちら

 お味噌(2018年)はこちらこちら

 甘酒はこちら

 味噌玉はこちら

 塩麹はこちら


ABOUT ME
アバター画像
あっこママ
早稲田大学 政治経済学部卒、東京都心に在住。 【 高校生のチタちゃん(女子)と中学生のトラ君(男子)、ぱんだパパの4人家族】 大学生のときに摂理に出会う。 15年以上、海外出張もこなし夜中まで働くキャリアウーマンだったが、今は在宅ワーカーとして自分を作り中。 趣味は食べること、ウォーキング、旅行、動物園・水族館に行くこと、悩みは偏食&少食の子供たち、彼らが食べる簡単おいしいご飯を探求中!