高校2年生の夏のある日のこと。
私はどうしようもなく身体がだるくて部屋で横になっていました。
風邪のような症状だったのですが、当時看護師をしていた母は、
普段風邪を引いている時の私の様子と比べてみて
「風邪ではない」と感じたそうです。
ところで、この時、父が急性A型肝炎で入院中でした。
その状況もあいまって、母の中では、
もしかしたら私にもうつったのかもしれないと思ったそうです。
そこで、すぐに私を病院に連れていきました。
診察してもらったところ「風邪」とのことでした。
しかし、母には「風邪ではない」という確信があったそうです。
そのため、母は、診察してくれた医師に精密検査をしてほしいとお願いしたのです
が、風邪なのに検査する必要があるのかと渋られてしまいました。
それでも、母には「絶対に風邪ではない!」という確信があったので、
診察してくれた医師に食い下がり、
ようやく精密検査をしてもらえるようになりました。
精密検査を受け、結果が出るまで数日待たなくてはいけませんでした。
その間、私は体調が優れずゴロゴロ寝転がりながらも、
普段通りに生活していました。
検査結果が出る当日、
私は、いつものように登校し、体育の授業を受けていました。
だるくて仕方がないにも関わらず、
バスケの試合をしていました…。
そこに担任の先生がやってきて言いました。
「お母さんから連絡があった。今すぐ病院に行きなさい。入院だそうだ」と。
検査結果は、「急性A型肝炎」でした。
検査時の肝機能数値が正常値の20倍を超えており、
即入院・治療が必要な状況でした。
すぐに入院となり、絶対安静の日々を過ごしました。
もし、精密検査を受けず風邪だと思って普通に生活していたら、
肝機能数値がどんどん上がっていき、重症化し、
大変なことになっていたと言われました。
死に至ることもあると…。
神様が、看護師である母を通して私の命を守って下さいました。
母は、職業柄、体調が少しでもおかしいと感じると、
そのままにせず何とか解決しようと素早く行動する人でした。
神様が、その母の気質に働きかけてくださり、
「風邪ではない」という感動を母に与え続け
医師が「風邪だ」と言っても、「違う!!」という感動を母に与え続け、
食い下がるように言葉の知恵を母に与えてくださり、
無事に精密検査を受け、
入院し、適切な治療を受けられるようにしてくださいました
この他にも、危ない目に遭うたびに
神様が人を通して助けて下さいました。
今生きていられることが本当に奇跡だと思わずにはいられないほどです。
絶え間ない神様の助けがあって、今、生きていられることに本当に感謝します。
最高の恵みの中の恵みは、命を生かしてくださったことです。
命が死なないようにしてくださったことが一番大きいのです。
<キリスト教福音宣教会 鄭明析(チョン・ミョンソク)牧師の御言葉>
ニュースを見ていると、
命の危険にさらされたけれど助かったという記事を見つけることがあります。
ある方は、橋の上を自転車で走っていて、
欄干から遠くを見ながら立っている人のそばを通り過ぎた後、
ふと引き返したい気持ちになって引き返したそう。
そうしたら、先に自分が通り過ぎた人が橋の欄干に手をかけて登って
足をかけようとしていたところだったそうです。
自転車の人が、飛び降りようとしていたその人に声をかけて
しばらく話をし、大事に至らずにすんだといういきさつを読みました。
また、ある時には、
人気の少ない道を一人で歩いてる小さな子供をみかけた小学生の子が、
その幼子が道に迷っていることをわかって、
警察まで連れていったという記事を目にしたことがありました。
そのようなニュースを見るたびに、
神様が全ての人の命を愛して、
人を通して助けて下さっていることを感じ、
絶え間ない神様の愛に感激して涙が溢れてきます。
目には見えない神様だけれど、
命を愛さずにはいられなくて、
今日もまた生活の中に生きて働きかけ、
私と、地球上のすべての人達を助けて下さる愛の神様に心から感謝します。
神様は全世界を毎日炎のような目でご覧になり、
その都度助け、救ってくださる。
このことを悟って感謝し喜び、永遠に愛して栄光を帰して生きなさい。
<キリスト教福音宣教会 鄭明析(チョン・ミョンソク)牧師の御言葉>
