摂理ママのあっこです
翌朝、まだ暗い外を
テントの中から覗いてみると
霧雨が降っていました
次第に霧雨はやみ、
朝7時頃には
雨は止んでいました
お手軽キャンプ、
バーナーでお釜でご飯を炊き、
ご飯が蒸れるのを待っている間、
マシュマロを焼いて食べました
炭火とは違って
なかなかふわっと焼けず、
一袋はあっという間でした

テントとタープの撤収開始です
隊長ぱんだパパと
副隊長チタちゃんの
工夫の成果か、
大雨だった割には
そこまでは濡れていませんでした

タープについているしずくを拭きとばし
トラ君は
雑巾でテントのしずくを拭きます
みんなで協力して片付け
思っていたよりも
テントもタープも
その他のグッズも
濡れませんでした
これなら、家に帰ってから
干さないでも大丈夫かなぁ〜
面倒臭がり屋のあっこママ(苦笑)
しばらく雨模様の天気予報なので
家に帰って晴れの日を狙って
テントやタープを広げて
マンションの屋上に干すなんで、、
やりたくないなぁ(汗)
神様が撤収する数時間前に
雨がやむようにしてくださったお陰で、
テントもタープもある程度乾き、
雨が止んだ時に片付けができました
昨夜のどしゃぶりと
元々の天気予報を考えると奇跡!
神様、お天気を守ってくださって
本当に感謝です!!!

その後、キャンプ場の横の川で
水遊びをしました
水鉄砲で戦ったり、
魚を探したり、
水中眼鏡で水の中を見たり、
形象がある石を探してみたり、
あっこママが
車にものを取りに行って
帰ってくると、
ぱんだパパと
チタちゃんとトラ君が
せっせと石を運んできて
川をせき止めています
聞いてみたら、、
韓国の月明洞の岩の造形を
作ってそうです
最初にトラ君が石を運び始め、
チタちゃんは
「石を縦に積もう」と提案。
よく見ると、
野心作のような石もあります
よく見つけたなぁ・・・


ひとしきり岩を積んで、
大きなプールを作って
完了です(^^)
曇り空の下、
雨の心配もせず、
日焼けの心配もせず、
親子で川遊びができて
冷たい川で何時間も遊べて
楽しかったです(^^)
あっこ
