摂理ママのあっこです
春休み、
教育熱心な幼稚園のママ友に誘われて、
4歳の息子が
”体験教室”なるものに
初参加してきました。
神宮外苑のスケート2日間体験教室。
私たちが住んでいる
東京都心というお土地柄、
幼稚園が終わると
習い事へ行く幼児がとても多いです
最近はどこでも習い事は盛んのようですね
年中の女の子に聞いてみたら、
「えっとね、ピアノと、プールと、公文と、
英語と、バレエと、お教室に行ってるよ」
毎日ですか、、すごい、、、
親子とも、忙しいですね、、、
それに対して、
うちの息子くん、年少のときに、
「××やってみる?」
「いやだ」
ためしに
ちらっと体操教室の体験に顔を出したけれど、
私にひっついて離れず、、、体験参加 見学で終わり、、、、
本人にその気が全くないならば、
時間と労苦とお金の無駄、
あっこママのモチベーションも上がらず(苦笑)
幼稚園の後は、
公園で遊び、家では車や電車で遊び、
お出かけといえば、お姉ちゃんの付き添い、
マイペースでのんびりとした
年少の1年間を過ごしました
年中にあがる直前、春休み最後の頃、
仲良しの友だちと一緒に遊べるから、
という流れで
幼児スケート教室に参加することになりました
![IMG_5784](https://marry-bless.com/wp-content/uploads/2016/04/IMG_5784-e1460649687349-225x300.jpg)
体験当日、案の定、
スケート靴を履くのを嫌がり、
スケートリンクに行くのを嫌がり、
私の足にぴったりくっついたまま
あれあれ、
友だちと一緒に行くって言ってたけどなぁ、、、
でも、がんばってスケートリンクに入り、
しばらくしたら、
スケートリンクを一生懸命歩いていました
途中で泣いて帰ってくる子もけっこう多い中、
必死な顔つきで、一生懸命、氷の上を行ったり来たり
ほお、やる時はやる男なんだね
ちょっと息子くんを見直した
春休みでした
ちなみに、、、
スケートはレッスン受講につながることはなく、
2日だけ、
文字通りの”体験”で終わりました(笑)
あっこ
※豆知識
イースターとは、イエス・キリストが十字架で亡くなった後、
イースターのシンボルといえば「たまご」と「うさぎ」です。「たまご」は「死・墓石」のイメージで、
![アバター画像](https://marry-bless.com/wp-content/uploads/2020/07/20-07-02-20-40-48-817_deco-120x120.jpg)