(前回より続く)
さて、
中学校が始まって2週間、
「毎日、おんなじお弁当で飽きたよー」
中学から帰ってきて、
娘のチタちゃんの口から
ぽんっと出てきた一言。
はやっ
まだ10回くらいしかお弁当作ってない(^_^;)
お弁当のバリエーションがないことは
事前にお伝えしてある。
中学高校6年間続くのだから、
せめて最初の半年くらいは
飽きずに食べてもらいたかった(^^;;
母「何がいいの?」
チタちゃん「おそばとか、サンドイッチとか、
コンビニで売ってるみたいなのが、色々食べたい」
ほお、そーいう路線かぁ
キャラ弁とかではなく(チタちゃんはそっち方面のキャラではない)
(↓おにぎらずも作ってみた)
![](https://marry-bless.com/wp-content/uploads/2019/09/IMG_0358.jpg)
よく聞いてみると、
毎日お米が入ってるのに飽きたらしい(・_・;
割と和食党の我が家、
平日は朝もお米、夜もお米が多いから、
昼ご飯くらい、
他の炭水化物が欲しかったらしい
インスタ映えするような
おしゃれなお弁当を作って欲しいとか、
手の込んだ料理を入れて欲しいという
無理難題ではないらしい
ほっとした母は、
久しぶりにパスタを買ってきて、
前夜にミートソースを作り、
(そのため、前夜はそうめんと焼肉になった)
ミートソースパスタを
保温ジャーにいれて持たせた
久しぶりにあったかいランチを食べれたかな
帰宅してチタちゃんが一言。
「おいしかったよ。
またご飯に飽きたら、パスタにしてね’」
その後も、暑くなった初夏の頃、
ソーメンとおかずをお弁当箱に入れ、
保温ジャーに麺つゆと氷を入れたのも、
チタちゃんには大好評だった
![](https://marry-bless.com/wp-content/uploads/2019/09/IMG_0558.jpg)
そういえば、5月頃、
中学のPTAが企画して、
同学年ママたちと
おしゃべりする場に参加してみたところ、
同じクラスのママたちが、
口を揃えて、
「お弁当作りが大変だ〜」と言っていたっけ
電車通学で、6時に家を出る子の場合、
本人は5時起き、
母は4時起きだそうで、
母はホントにエライ!
うちは比較的近いので
7時半前に家を出るが、
それでもお弁当作りが朝の大仕事(汗)
ちなみに、
体育祭の前、朝の練習で、
7時前に家を出る娘。
半年前、小学生だった時は
ギリギリ8時近く寝ていたこともあったのに、
子供の成長とは、ものすごい
成長する環境と力を与えてくださる神様に、
心から感謝するしかない
![アバター画像](https://marry-bless.com/wp-content/uploads/2020/07/20-07-02-20-40-48-817_deco-120x120.jpg)