今日の夕飯何にしよう。
学校の給食みたいに献立とか考えてみるのも面白そうだけど・・・
事前に決めても、その日の体調、天候で食べたい物は変わったりします。
結局、直前に「どうしよう」となることが多いです。
パパから餃子のリクエスト!
作る時間を考えると今回は、
完全に自宅で手作りするのは無理。
そこで!手作りじゃ無いけど、焼くのは自宅でする事に。
生餃子を大量に買って来た、ごうパパ。
なんだか、やる気満々です。
ひろこママ『ホットプレートで焼いたらうまく焼けるんじゃないかな?』
ごうパパ『おお。確かに!やってみよう。』
今回は完全に、やる気満々のパパに任せることに。

慎重に焼いていきます。
熱湯が必要とのことで熱湯準備。
ホットプレートに油をひいて
餃子を並べて熱湯を150ccほど注ぐ。
あとは蓋をして、じっくり待つ!!
焼き色が綺麗についた頃に完成。

パパも興奮!
ごうパパ『お店で食べるより美味しい!パリパリにできたよ。これいいな〜。大成功だ。またやろう。』
ホットプレートがあったおかげで
無事に、自宅焼き餃子は成功しました。
次回は、餃子手作りから自宅で挑戦してみたいと思います。
食中毒も気をつけたい季節ですね。
先日、油断していたらおかずを腐らせてしまいました。
ちょっと気をつけるだけでも違うので
注意して食材管理していこうと思います。
分かりやすくまとめてくれた記事を紹介しておきます。
身体の管理、食べ物の管理全てにおいて注意して
危険から自分と家族を守ってきたいです。