つれづれ

ドローン、飛ばしてみた


どうもこんにちは。

徳島だよりの時間です。

先日仕事で、ある研修を受けてきました。

今話題のドローンです。

公務員も仕事で災害等に関わったりするので、自分たちでドローンを操縦できるようになるべきだということで、早速受けてきました。

今回は、県内でも一番と言われるドローン販売店が運営しているスクールで計4日間の研修を受けてきました。

初日は、山奥のグラウンドで早速ドローンを操縦してみました。理論よりまずは実践ということですね。

初めてドローンを操縦してみたのですが、割とすぐに操作には慣れました。

なーんだ、ドローンって意外と簡単だな。これならすぐにマスターできそうじゃん^_^

そう思っていたのも束の間でした。

実は、ドローンは基本的にGPS機能を使っているため、自動的に空中での自分の位置を調整してくれるのです。

しかし、今回は操縦訓練なので、GPSが途切れた場合に備えて、GPSを切った状態で操縦するのです。

GPSが切れたドローンは、少しの風でも簡単に流されてしまうので、常にコントローラーで微調整しながら操縦しなければなりません。これがかなり大変…

常にコントローラーに添えた指を細かく動かしながらドローンを操縦しなければならないのです。

うわー、これは神経使う〜

しばらく飛ばし終わったときには、腕と指が筋肉痛になってました。

研修の最後には操縦の試験もあり、GPSを切った状態でやります。

神様、どうか試験の当日風があまり吹きませんように。

操縦で個人的に難しかったのは、ドローンの向きを変えた場合のホバリングです。

ドローンのコントローラーは、ドローンの正面向きに対する操作になるので、ドローンが横向きになってる場合は、ドローンが向いてる方が正面になるため、動かす向きに気をつけなければなりません。

ドローンをホバリングさせるためには、細かくコントローラーのスティックを動かして位置を調整しなければならないので、スティックを入れる向きが急に変わると間違えやすいのです。

研修はとりあえず順調に進み、最終日に操縦の試験をやりました。

気になる当日の風邪の具合はと言うと、そんなに強くはないですが、吹いてました。

「義高、あなたはこれくらいの風なら操縦できる技術がある。だから風を吹かせたのだ。」と神様がおっしゃってるような気がしたので、私は自信を持って試験に臨みました。

結果は、普通に合格。

試験の担当の方も、一緒に受講した人たちの中で、私にだけ「優秀です」と言ってくれました(^ ^)

やっぱり神様は共にしてくださっていた〜

今回の研修では、実際の操縦訓練の他にも、座学でドローンの仕組みや飛ばすのに知っておくべき法律などを学び、更にドローンを使った新しい技術についても学びました。

ドローンって、上手く使えば本当に便利なんですね☆

工事においては、空中から簡単に現場の測量ができて、分かりやすい3D図面も作れてしまいます。

科学技術の力ってすごいですね。

せっかく学んだドローンの技術、様々なところで生かしたいと思います。


ABOUT ME
アバター画像
義高(よしたか)
徳島県で働く地方公務員です。大学生の時に「キリスト教福音宣教会(摂理)」に出会いました。趣味は音楽(ギター、ベース、カホン等)、鉄道、旅行、美味いもの巡り、お笑い、不定期に行なう筋トレ、ラケット系競技など。基本的にのんびりまったりとした人間です。最近のマイブームは卓球、ロシアワールドカップを機にサッカー観戦にもハマりました。地元なので徳島ヴォルティスは応援してます。摂理で出会った人と結婚し、現在はニ男(まーくん、まっきー)の父親です☆