あっこママです
パンダのシャンシャンの公開直前の上野動物園
上野動物園といえば、
JR上野駅から上野公園を抜けて
表門(東園)から入るのが一般的ですよね
大体、遠足もそのルートだし、
上野動物園だから、上野駅から行くって思うし、
パンダも表門(東園)入って
すぐ右にいます
でも、結構混んでいるんですよね・・・
入る前の券売機(窓口も)
平日でも列があるし、
休日は長蛇の列に並ぶしかありません
入ってからも、
人が多くって、
子連れには負担な混み具合です
それもあるのか、
リピーターさんには
意外と
西園(池之端門から入る)が人気です
(上野動物園へのアクセスマップはこちら)
西園(池之端門)の最寄駅は
東京メトロ千代田線の根津駅、
2番出口を出て、
大通りをまっすぐ行けば
徒歩5分ほどで池之端門に着きます
根津駅はエレベーターもあるので、
あっこママはベビーカーで
ママ友たちと行きました(^^)
根津駅から上野動物園(池之端門)に行く途中に
古い電車も置いてあり、
乗り物好き男子には人気です
池之端門は券売機が2つ、
平日はあまり人はいなかったですし、
休日も表門ほどは混んでいません
(上野動物園の園内マップはこちら)
池之端門を入ると
すぐ目の前が西園、
右に爬虫類館、
左は、キリンとオカピ、カバやサイ、
正面にはフラミンゴやペンギンがいます
意外と人気が高いのが、
動かない大きな鳥、
ハシビロコウです
よく、カメラ小僧(言い方が古い?)が
カメラを構えています
展示スペースはそれほど広くないので、
キリン、オカピ、カバ、サイ、シマウマなども
割と近くで見ることができます
寒い時期は早めに部屋に入ってしまいますが、
部屋は狭いので、
さらに近くで見ることができます
大きなカバの迫力に、
見ていた子供たちはびっくりして
固まっていましたっけ(笑)
おすすめなのが、
ペンギンと不忍池テラスの間から
不忍池の上を渡っていく道、
ワオキツネザルの群れがいて
その動きが飽きないです
(冬は寒いので、団子状態になるそうです)
その先にある
アイアイのすむ森もおもしろいです
暗室の中で、
「アイアイ♫」の歌で有名な
爪が鋭く、目が大きいアイアイを
近くでみることができます
そして、
寒い時期におすすめなのが
爬虫類(はちゅうるい)館です
建物の中は熱帯地方、
かなり暖かいです
冷えた体を暖めつつ、
爬虫類たちを観察できます
動かないイリエワニの迫力に
びびる6歳のトラ君、
足早に次に行きます(笑)
↓ガラパゴスリクガメと目が合いました。こどもが背中に乗れる大きさです。
↓なぜか、アフリカニシキヘビとも目が合いました。でかくて太い・・・
そのまま、弁天門の方に向かって
リニューアルした
こども動物園ステップ(ふれあい動物園)へ
行くのもいいかもしれません
(あっこママは、新しいこども動物園はまだ行ったことがないです)
西園から東園(上野駅方面)に抜ける時は
上り坂になるので、
モノレールに乗るのもいいかもしれません
上野動物園歴5年のトラ君は、
西園をゆっくり見て、
モノレールに乗り、
東園をさくっと見て、
上野駅から帰りました
さて、
動物園、水族館大好きのあっこママと子供たち、
動物を見る時は、
神様が動物を通して何かおっしゃっていないか
聞き取ろうとします(万物啓示)
聞き取れることもあるし、
聞き取れないこともありますが、
この時は、心に聞こえてきたことがありました
受けた万物啓示を忘れないように
上野動物園の思い出として、
トラ君と一緒に絵に描きました
↓(初公開 by あっこママ。西園の動物たち、ホッキョクグマだけは東園にいます)
↓(by トラ君、動物園の思い出、なぜか電車・・・)
上野動物園、こどもの時から
数え切れないほど行きましたが、
また行きたい、
動物園は奥が深いです
あっこ