子どもと一緒に作るおやつ
1つめは豆乳フルーチェ
摂理のママ友の紹介で初めて行った漢方専門の病院、
お医者さんにタンパク質をたくさんとりなさい、と言われ、
いつものスーパーの豆乳コーナーで
ふと足が止まった
![](https://marry-bless.com/wp-content/uploads/2018/10/IMG_5640.jpg)
ミルクのようにやさしいダイズとフルーチェのおためしパック、
要は(フルーチェ&豆乳1本)+豆乳3本という詰め合わせ
![](https://marry-bless.com/wp-content/uploads/2018/10/IMG_5641.jpg)
フルーチェといえば牛乳だけど、
豆乳を使えば、栄養的にもいいから
さっそく作ってみた
ご存知、フルーチェは作るのは簡単!
《材料》(書くまでもないが・・・)
・豆乳 1パック
・フルーチェ 1箱
注)豆乳の種類によって固まらないものがある。
ミルクのようにやさしいダイズは、ちゃんと固まる
《作り方》
・ボールに豆乳とフルーチェを入れて、よく混ぜる
・冷蔵庫で冷やすだけ
幼稚園生でも(もっと下でも)作れる
![](https://marry-bless.com/wp-content/uploads/2018/10/IMG_5651.jpg)
ストレートの豆乳は好きではない
11歳のチタちゃんが
「おいしい、おいしい」と食べた
新しい食材にトライしないトラ君は
「ぼく、食べない」
おやつは食べなくても問題無しでスルー(笑)
ただ混ぜているだけだけど、
ちょっと一手間で作れるし、
火もナイフも使わないから
幼児でも、簡単に安全に作ることができる
別の日に登場したのが、
ジャズポップコーン
![](https://marry-bless.com/wp-content/uploads/2018/10/IMG_5647.jpg)
《材料》
・ジャズポップコーン
《作り方》
・アルミホイルを下にして火にかけて、
ある程度ふくらんだらできあがり!
ポップコーンとたくさんのバター(^_^;)が
フィルムとアルミホイルにはさまれており、
そのまま火にかけて作れる
ポップコーンがどんなにポンポンはじけても
フィルムを突き破ることはないから、
持ち手をきちんと持っていれば
幼児でも作ることができる
ただ、火を使うので、
大人は目を離さないようにしましょうね
![](https://marry-bless.com/wp-content/uploads/2018/10/IMG_5648.jpg)
これまたおいしくて、
ポップコーンは下校後の子供たちが
あっという間に食べ尽くしました(笑)
時間がない時は
もちろん買ってきたお菓子や果物を
食べさせるけれど、
ちゃんと作ることができない日も、
時短おやつが登場するのはありですね(^ ^)
![アバター画像](https://marry-bless.com/wp-content/uploads/2020/07/20-07-02-20-40-48-817_deco-120x120.jpg)