摂理ママのあっこです
今週の主日(日曜)、
幼稚園(保育園)生たちに
御言葉を伝えました
田舎に帰省している子もいて、
人数は少なかったですが、
御言葉は
神様の言葉ですので、
いつもと同じように祈って
いつもと同じように準備しました
あっこママが聞きます。
「今年は実践の年だけど、
じっせんってどういう意味かわかる?」
やんちゃ盛りの年中男子
「しってるけど、おしえなーい」
素直な年少女子
「わかんない」と小さな声
「じっせんって行なうことだよ」
続けて、あっこママは話しました。
![img_2089.jpeg](https://marry-bless.com/wp-content/uploads/2016/12/img_2089-650x715.jpeg)
「これをしなさい。そうすればリンゴをあげるよ」
そう言われてやったとするでしょう。
大好きな神様がおっしゃったからしたのかな?
それともリンゴが欲しくてしたのかな?
やんちゃ男子が即答
「りんご!」
子供は素直です(笑)
あっこママは大事なポイントを
伝えました
「神様はね、
みんなをとっても愛しているから、
神様を愛して、
神様の言葉を聞いて行なってほしいだよ。
だから、短く「これをしなさい」って
おっしゃるんだよ。
そうしたら、
「なんで?」って思うんじゃなくて
「神様がおっしゃったから、やろう!」って
思って、おこなおうね!」
ふざけながら聞く子たち、
真剣にうなづく子たち
今年最初の
神様のメッセージ、
子供たちの心に届いたかな
あっこ
ABOUT ME
![アバター画像](https://marry-bless.com/wp-content/uploads/2020/07/20-07-02-20-40-48-817_deco-120x120.jpg)