学校の休校期間中に、長女がある目標を立てました。
「早寝早起きして、朝の早い時間に運動する!」
そこで、朝5時に起きることに決めました。
(ちなみに、朝7時にお祈りすることが長女の日課になっていました。)
寝る前に長女は祈りました。
「聖霊様~、明日、朝5時に起きたいのでおこして下さい」
翌日、寝ている長女の心にある言葉が浮かんできました。
「7時だよ~」
言葉のぬしは聖霊様。
7時にお祈りすることが日課になっていた長女は、
がばっ!と起き上がり時計を見ました。
ところが、時間は、夜明けの5時。
長女:「(起こして下さったけど、眠い…)もう少し寝てもいいですか~」
聖霊様:「だめ~(笑)」
この日、自分が決めたとおり、朝5時に聖霊様に起こしてもらい、
眠くて仕方がなかったけれど頑張って起きました。
聖霊様は、長女の性格をよくご存知で、
起こし方まで知恵に満ちていらっしゃいます(笑)
祈りの時間だと言うと時間を守ろうとするけど、
起きる時間だと言うと「眠いからもう少し寝たい…」と言って
眠ってしまう長女のことをよく御存知です^^
この日、長女は、夜7時に就寝。
またある時は、パッと目が覚めて時計を見ようとしたけれど、
目覚まし時計が離れたところにあり、
取りに行くのが面倒だったので、長女は聖霊様にお願いしました。
「朝の5時になったら鳥が3回鳴くようにしてください~」
そうして布団に横になっていましたが、
1分ほど後にカラスが5回鳴きました(笑)
眠かったけれど、鳥が3回鳴いたら起きると約束したので頑張って起きました。
時計を見たら明け方5時。
5時ちょっと前に目が覚めるようにして下さり、
5時にカラスが鳴くようにして下さいました(笑)
そうして朝早く、家の近くで運動しました。
こうしてしばらくの間、聖霊様が朝早くに起きれるよう助けて下さいました。
そして、長女は早起きの習慣が身につくようになりました^^
(最近、いつもより遅く寝る日が続いていて、
ちょっとリズムを崩している長女。頑張ってリズムを取り戻せるか?!)
