2018年も半分が終わり、
後半戦に突入しました(^^)
昨日、日の入り後に空を見たら、
明るい惑星が2つ、西の空に見えました
どうやら、水星と金星のようです
7月も夜空のビックショーが2つあります(^^)
(1)2018年最小の満月が皆既月食
2018年最大の満月が1月31日、
2018年の皆既月食は1月2日でした。
今月は、
2018年最小の満月の皆既月食を見ることができます
(リンクは国立天文台のサイト)
28日の明け方3時24分、南西の空で欠け始め、
4時半には完全に欠けて皆既月食になります。
そして、日本のほとんどの地域は
皆既月食のまま月が沈みます
(東京は4時59分に月が沈む)
1月とは月の大きさも時間も
観察のしやすさも違いますが、
明け方から早く起きている方々は
ぜひ空を見上げてみてくださいね(^^)
(2)火星が地球に最接近
まるで映画のタイトルのような
(特集)火星大接近2018(国立天文台のサイト)、
31日に地球と火星が5759万メートルまで接近します
6000万メートルより近い接近は
2003年以来15年ぶりだそうです
この日に限らず、6月下旬から9月上旬まで
火星が観察しやすいので、
夜空に赤く輝く火星を探してみてくださいね
あっこ
ABOUT ME
