小学生の「自主学習」とは? 〜アゲハチョウの幼虫の記録


摂理のあっこママです

5年生になって、
学校から「自主学習」という宿題が
出されるようになりました

教育県として知られる秋田県が
導入していたことで有名になり、
各地で行われるようになったそうです

自主学習の目的は
「自ら考え自ら行なう」ということ

具体的に言えば
自分で何をするかを考え、
自分で内容を決めて
学習することです

例えば、、、
自分で漢字や計算が弱いと思えば
漢字や計算ができるように学習したり、

明日、漢字テストがあるから、
自ら考えて漢字学習をしたり、

星に興味があれば、
星のことを掘り下げて学習したり。

5年の4月から、
自主学習が毎日の宿題だったので
真面目なチタちゃんは、
かなりの時間を取られていました

プチ自由研究みたいになっており、
非常に有意義だけれど、
もう少しコンパクトにできないかとは
思っていました

ところが、自主学習の宿題、
先月後半から毎日でなくなりました

そして、最近、
自主学習という言葉を
チタちゃんが言わなくなりました。
つまり、やってないということか!?

毎日やらなくなった理由は、、、、

クラスの多くの子が塾に通っていて
塾の宿題が出来なくなるから、と
複数の親が
担任の先生にした相談(クレーム?)が
原因のようです

あっこファミリーは
東京の都心地域に住んでおり、
中学受験率が高い地域、

塾が学校の宿題の内容まで
影響を及ぼすのを目の当たりに見ました、、、

さて、
あっこファミリーは
生き物を飼っているので、
自主学習の格好のネタになります

5月、虫好き親子の友達が
近くのミカンの木で取った
アゲハチョウの幼虫3匹をくれました

小学生のチタちゃんが
学校の宿題で
自主学習をしていたので、
その変化を記録してもらいました
→親がお願いした時点で
厳密には「自主学習」の定義から外れます(笑)

チタちゃんは
「うぇ、気持ち悪い!見たくない!」
とか言いながら、
記録をしていました

そして、
図鑑を調べて、
幼虫の写真を
切り貼りし、

そんなこんなで
本人の意思に反して
アゲハチョウの幼虫について
詳しくなりました(笑)

以下、チタちゃんの自主学習ノートより
(図鑑で調べて、写真入りで載せました。掲載の写真はうちの虫たちの写真です)
———————————–
(調べたこと)
1齢幼虫
体長は1㎝未満、全体は黒褐色、白班はなく、孵化後、3〜5日で脱皮します。
2齢幼虫
黒褐色の体に白い帯状の模様、3〜5日で脱皮。
3齢幼虫
移動範囲が広がり、4〜5日して脱皮

4齢幼虫


体長3㎝位、食べる量が増え、4〜5日して脱皮

5齢幼虫


食欲旺盛で体長4−5㎝まで成長する。5〜7日頃急に餌を食べなくなり、1日休眠状態、そのあとは下痢状の糞をしたあと、蛹になる場所を探して動き回る。


場所を決めると、口から糸をはいて体を固定させ、1日経って蛹になります。


5齢幼虫より小さくなります。はじめは緑色だった蛹の色が変わり、羽が透けて見える。蛹になってから10〜15日で羽化します。

蝶になる


羽化したばかりの蝶は羽が縮んでいて、だんだん羽が伸びてくる。
朝早く羽化し、羽化して2時間ほどで飛べるようになる。


4〜10月の間に卵から成虫の過程を4−5回繰り返す

(観察の記録)
うちに来てから
5齢幼虫になるのに、
①8日
②11日
③12日

5齢幼虫から下痢状のうんちをして固まるまで
①4日
②5日
③6日

固まってから蛹(サナギ)になるまで
①1日
②1日
③1日

蛹になってから蝶になるまで
①9日
②8日
③9日

(感想)
最初の幼虫は気持ち悪かったけれど、蝶になったときにとてもキレイだったので、育てて良かったと思いました。
完全変態はこんなにも大きく変わるので、人間も大きく変わることができると思いました。
3匹の別々の虫なのに、どれも同じような日数で脱皮したり羽化したりしているのがすごいと思いました。
———————————–

ふむふむ、

さすが5年生、
小学校1年の夏の自由研究になるくらいの内容、
きちんとまとまめています

ノートに書きながら
虫嫌いなので、気持ち悪がって
大騒ぎをしていたけれど、

担任の先生からは
大きな花丸をもらいました

ノートに書いているときの騒ぎっぷりと
冷静かつ客観的に記録してあるノート、

そのギャップがおもしろくて
笑っちゃいました

あっこ

 


ABOUT ME
アバター画像
あっこママ
東京出身、都内在住、早稲田大学 政治経済学部卒。【 女子高校生チタちゃん、男子中学生トラ君、ぱんだパパの4人家族】 宗教嫌いで旅行三昧だった大学生のときに「キリスト教福音宣教会(摂理)」に出会う。 15年以上、海外出張をし、夜中まで働くキャリアウーマンだったが、子育てを機に、今はテレワークで自分を作り中。 趣味は旅行、陶芸、食べること、お出かけ(水族館、博物館など)etc..。”子供とお出かけ情報”を多数掲載。