摂理ママのあっこです
4歳の息子は電車と車が大好き♩
息子が2歳のときから
新幹線を見るために、
東京駅や上野駅によく行きます。
Q.
新幹線は専用改札があるけれど、
新幹線のホームに入って、
ただ見るだけってできますか?
↑これは、鉄道好きの親には常識ですが
私も2年前はわからず、駅員さんに聞きました。
A.
はい、できます。
パターン1)JRの在来線で行く場合(渋谷駅で乗って、東京駅へ)
券売機か窓口で、その駅までの乗車券(もしくはSuica)を
提示すると、入場券が買えます。
パターン2)同じ駅の場合(東京駅の外から入る)
券売機か窓口で入場券を購入、
1枚で在来線と新幹線の
ホームに入ることができます。
オススメの駅は、
上野駅と東京駅。
かがやき、はやぶさ、こまち、N700系
開通したばかりの北海道新幹線が
ホームに、次々と入っては出て行きます。
(参考)
N700系(東海道新幹線)
E4系 MAXとき(上越新幹線)
E5系 はやぶさ(東北新幹線)
E6系 こまち(秋田新幹線)
E7系 かがやき(北陸新幹線)
鉄道好きの我が子は、ホームに行くやいなや、
飛び跳ねて喜んで見ています。
ホームでは、電車好きの親子やお兄さんたちが
写真を撮っています。
どう見ても、”ただ見るだけ”の人たちです(笑)
親子で遊び場に困ったら、東京駅や上野駅に
遊びに行ってみてはいかがでしょうか。
あっこ
いつも応援いただきありがとうございます。 この記事が気に入ったら、いいねボタンを押してね!
あっこママ

最新記事 by あっこママ (全て見る)
- 神様の御言葉〜なぜできない? - 2019年12月10日
- 小学2年生の作品 〜スペシャル運搬車 - 2019年12月8日
- 女子中学生のお弁当 〜時間がない時のアレ - 2019年11月28日
- 手抜きママの簡単レシピ〜ごぼうの甘辛 - 2019年11月27日