こども・子育て

小学校の給食試食会に参加した ♫


恒例の小学校の給食試食会に

先日、行ってきた

 

ママ友を誘ったけれど、当日行けなくなり、

一人で行ったら、顔見知りのママ友がいて、

久しぶりにおしゃべりも楽しんだ

 

うちの小学校の給食は、

給食センターではなく、

学校の給食室で作っており、

食材の選定からメニュー作りまで

学校専任の栄養士さんが考えて、

かなりこだわって作っている

 

聞いていて印象的だったのは、

天然のだしにこだわっている、

つまり化学調味料や粉末だしは一切使わないことと、

生鮮食品は冷凍食品を使わない、ということ!

 

カレーやシチューのルーも手作りだし、

デザートも全て手作りだそう

 

家庭の食事よりもずっと手が込んでいる(^_^;)

だけど、区の補助があるから安い!

 

学校給食はイダイだ\(^o^)/

 

また、食物アレルギーの事故を防ぐために、

食器の色を変えたり、

何重ものチェック体制をしいたり、

細心の注意を払って

事故が起こらないように対応している

 

メニューも工夫を凝らしており、

その時々の季節にあったメニューにしたり、

(秋のおはぎ、旬の食材を使用など)

 

伝統料理や郷土料理、

いろんな国の料理も出しつつも、

メインは和食

 

これはすごい!!

 

でも、子供たちからは不評で、

「おいしくない」

「栄養士が変わったから、味が変になった」

「見たことがない食べ物が出てきた」

 

栄養士さんが変わるたびに、

みんな何かしら文句を言っているらしい(^_^;)

 

君たち、栄養士さんと給食業者さんへの

感謝の言葉はないのかー!(ないらしい)

 

 

さて、給食試食会なので、

一番のお楽しみ、給食の試食タイム(1人前を頂きます)

 

ぱく、

おいしい、でも、ちょっと味が薄いかな

よーくかみしめてみると

素材とだしの素朴な味がするぞ・・・

 

食べてみて、子供の不評の理由がわかった

 

子供向けの食事=子供に迎合する食事では全くなく、

派手さはまったくなく、

栄養士さんがこだわりと食育の観点で作る給食だから

子供たちには人気がないということらしい

 

でも、親としてはありがたい\(^o^)/

 

子供たちの食育に多大に貢献している学校給食、

偏食&少食の子供たちを持つ私としては、

学校給食にどれだけ助けられているだろうか

 

6年のチタちゃんも、給食でずいぶん食べられるものが増え、

好きなものも増えてきて、

「こんなもの、食べるんだ」

「これが好きなんだ」と

びっくり(嬉しくびっくり)することが

高学年になって増えてきた\(^o^)/

 

 

もっとも、

1年のトラ君はほとんど給食を食べないようで、

2時過ぎに帰ってきても、「お腹が空いた!」と

おにぎりを食べる毎日(^_^;)

 

それでも、がんばっていろいろ食べるか、

来年、「給食を食べるまで昼休みは遊ばせないぞ」という

怖い先生に当たるか、

トラ君も、きっとそのうち、

いろいろ食べられるようになるだろう(遠い目)

 

 

 

 


ABOUT ME
アバター画像
あっこママ
早稲田大学 政治経済学部卒、東京都心に在住。 【 高校生のチタちゃん(女子)と小学校高学年のトラ君(男子)、ぱんだパパの4人家族】 大学生のときに摂理に出会う。 15年以上、海外出張もこなし夜中まで働くキャリアウーマンだったが、今は在宅ワーカーとして自分を作り中。 趣味は食べること、ウォーキング、旅行、動物園・水族館に行くこと、悩みは偏食&少食の子供たち、彼らが食べる簡単おいしいご飯を探求中!