女の子の習い事、男の子の習い事 〜何がいい?


あっこママが住んでいる地域は

習い事をしている子供たちがとても多いです

 

幼稚園生も

週3〜週5で

習い事に通っている子がとても多く、

小学生でも同じような状況。

 

 

というわけで、

周りの友達たちの様子から

あっこママの私見で、

幼稚園生と小学生の

習い事の傾向をまとめてみました

 

 

習い事をカテゴリー分けすると

・音楽(リトミック、ピアノ、バイオリンなど)

・スポーツ(水泳、体操、バレー、スケート、武道など)

・知育(英語、幼児教室、公文、そろばん、科学実験教室など)

が圧倒的に多いです

 

 

幼稚園生の習い事としては、

 

女の子は

・バレー(踊る)、体操、スイミング

・リトミック→ピアノ

・幼児教室

 

男の子の習い事は

・体操、スイミング

・ピアノ

・幼児教室、公文

 

が多いです

 

 

年長から小学校低学年にかけて

よく聞く習い事は、

 

女子は

・バレー(踊る)、チアダンス(空手も人気があります)

・ピアノ

・公文、英語

 

男子は

・サッカー、野球、武道系(空手、剣道など)

・公文、英語

 

 

ちなみに、

小学校受験をする子は

年長5月から本格的に

小学校受験の幼児教室に通う回数が増えるので

他の習い事をいったん止め、

小学校受験が終わった11月から

新しく習い事を始めています

 

また、

中学受験をする子は

小3の2月にスタートする子が多いので、

徐々に習い事を整理し始め、

小学校高学年になると

今までの習い事をかなり削って、

圧倒的に塾(+α) になります

 

塾に通う日数が増えれば増えるほど、

塾がない日も塾の宿題があるため、

他の習い事に行く時間はなくなります

 

 

ちなみに、

チタちゃんの小学生の友達には

ゴルフや日本舞踊、相撲など

ちょっと珍しい習い事に

没頭して、

全国大会に出たり、

公式戦に出たりする子もいます

 

また、

サッカーやバレーボールのチームに所属し、

中高生の部活並みに週何回も練習し、

かなり上達して、

試合で活躍している子もいます

 

また、中学受験塾に通う前に、

レゴ教室やロボット教室や化学実験教室に通ったり、

算数教室に通っている子もいます

 

チタちゃんとトラ君は

マイペースな性格もあり、

習い事は

比較的少なめにしています

 

そのため、

チタちゃんとトラ君は

放課後(降園後)に

遊ぶ友達がいない事もよくあります(^^;

 

 

それでも、

最初の子供は色々体験させましたが、

2番目はそこまでの情熱と期待がなくなり、

本人の希望とペースを優先しています(笑)

 

 

習い事をすると

親の送迎も伴い、

経済的にはもちろん、

時間的にも精神的にも負担が増えます

 

兄弟がいれば、

下の子はいつも上の子の習い事のお付き合い、

 

習い事の時間のやりくりが

ほとんどパズルのようになり、

パズルが合わずに

習い事をやめることもあります

 

ママたちは、より良い習い事の情報を

探しており、

公園でのママ友とのおしゃべりは、

習い事についての話もけっこう多いです

 

子供の習い事って難しいです・・・

 

あっこ

 

 

 


ABOUT ME
アバター画像
あっこママ
早稲田大学 政治経済学部卒、東京都心に在住。 【 高校生のチタちゃん(女子)と小学校高学年のトラ君(男子)、ぱんだパパの4人家族】 大学生のときに摂理に出会う。 15年以上、海外出張もこなし夜中まで働くキャリアウーマンだったが、今は在宅ワーカーとして自分を作り中。 趣味は食べること、ウォーキング、旅行、動物園・水族館に行くこと、悩みは偏食&少食の子供たち、彼らが食べる簡単おいしいご飯を探求中!