(↑ 日本のオオクワガタ)
(その1から続く)
館内には
図鑑でお目にかかるような
珍しい昆虫たちが
ずらっと並びます
あっこママも
幼稚園生のトラ君も
「うわぁ、これ見たことある!」
とわくわくしながら
次々とケースを覗き込みます
元々は虫大嫌い親子ですが、
すっかり虫好き親子の図に
なっています(笑)
昆虫館にいる昆虫の一部をご紹介しますね
まずは卵が目につくこちらから。
虫はどこにいるでしょう。
↑ 画面左にいます
虫がいるのがわかりますか?
↑中央の右から左へ続いている枝が虫です
ここからは有名な外国のカブトムシたち
↑
↑
↑
↑
こんなゾクゾクする生き物もいました
↑
これはなんでしょう?
↑
サソリです(汗)
神様が作られた昆虫たち、
その多様性は
芸術的で
あまりに不思議です
(続く)
あっこ
いつも応援いただきありがとうございます。 この記事が気に入ったら、いいねボタンを押してね!
あっこママ

最新記事 by あっこママ (全て見る)
- 摂理の小学1年生、専用の運転席ができた!? - 2019年2月19日
- 簡単!やわらか生姜焼き - 2019年2月14日
- 2月の天体ショー 〜月と惑星たちが大活躍! - 2019年2月5日
- 知ってた?夜間往診サービス(地域限定) - 2019年1月29日